
習志野文化ホールにて開催された賀詞交歓会に参加し、本プロジェクトのプロセスの展示と、第二回人気投票を実施しました。今回の展示と人気投票の目的は、習志野に深く携わる年齢層の人々に私たちの活動とビジョンを深く知ってもらい、興味を持ってもらうという目的と、そういった年齢層の人々の意見を頂き、プロジェクトに反映して行くという目的で行いました。
段ボールベースにクラフト紙を貼付け、暖色光の灯りをともすことで習志野ブランドの世界観を表現しながら、プロセスを効果的に展示する工夫を凝らしました。
今回はディスプレイを埋め込んで、動画を流したりという新しい挑戦をしたり、試作型を初めてお披露目したということもあり、一般の方の興味をがっちり引いたようでした。
投票はおよそ200票も集まり、その他にもアンケートや展示を見ながらいろいろな意見を頂きました。投票の方法は、前回のおみくじ投票に続き、年始ということで賽銭箱投票を行いました。年始のおめでたい気分とともに投票して頂こうという狙いです。
また、今回は試作型を用いた「馬サブレ」としての試作を配布し、試食を行いました。味についてはこれから詰めて行く段階ですが、ひとまず馬サブレプロジェクトのこれまでの集大成を手にしてもらい体感して頂けたと思います。